タイトル画像

初心者の熱帯魚飼育方法
関連商品の紹介など
熱帯魚lifeの参考サイトです。

 訪問者数

 現在の閲覧者数

 最終更新日
  2022.11.06
メニュー

Copyright©2006-2022
初心者の熱帯魚life


必ず病気にかかってしまいます。

 魚に異常が見られたときは、まずは隔離して被害の拡大を防ぎましょう。 あとは薬浴させるぐらいしか人間にできることはありません。

 早期発見、早期対処が治療のカギです。発見が遅れると薬浴させても直らないケースが多いでしょう。

いろいろな病気

病名原因要因伝染
白点病イクチオフチリウス(寄生虫)寄生虫の進入
水温の急変・水質の悪化
尾ぐされ病カラムナリス菌急激な水質変化や傷口からの菌に感染
穴あき病エロモナス菌水質悪化などで体力低下
水カビ病カラムナリス菌外傷から進入
口ぐされ病カラムナリス菌???
松かさ病エロモナス菌水質の悪化やpHの低下
ウーディニウム病ウーディニウム(寄生虫)水温水質の急変による体力低下
えら病カラムナリス菌
ダクチロギルス(寄生虫)
水質悪化や急激な水質変化
ネオン病???水質の汚染と急変
ディスカス病不明水質の変化?
眼球突出症エロモナス菌水質の悪化やpHの低下?
背こけ病不明不明?
気泡病???水質の悪化?
ウオジラミ症ウオジラミ(寄生虫)寄生?
イカリムシ症イカリムシ(寄生虫)寄生?



薬浴の方法

 薬浴は、使用する薬に明記されている使用方法に従ってお使いください
水が青くなる薬では水槽内のあらゆるものが青く変色し洗っても落ちないので、
薬浴用の水槽を別に用意したほうがよいと思います。
(自分の場合は小さな水槽(虫かご)を薬浴用の水槽にしています)

水槽内はエアレーションのみで後は何も入れません。
薬は日光によって浄化されてしまいます。また、ろ過装置、底砂利などでも浄化されてしまうので。
余計なものは入れないほうがいいでしょう。また、薬によってバクテリアが死滅して
さらに水が汚れてしまうので、ろ過装置ははずしてください。

薬浴の手順


 まずは、1/3程度の水変えをして薬を投入します。
 ろ過器をはずしてしまうため、水質の悪化を防ぐため、断食させます。
1週間ぐらい断食してもOKです。
 5日間ほど薬浴させ、改善されないときは1/2の水変えをして薬を再び投入しましょう。


病気の詳細


白点病

症状 :  ひれや体に白い斑点ができる。初期状態では床底などに体をこすりつける様に泳ぎます。
治療法: メチレンンブルー,グリーンF等による薬浴。水温を30℃にあげる。


尾ぐされ病

症状 :  尾やひれが裂けて、溶けていきます。
治療法: メチレンブルー,グリーンFゴールド,パラザン,エルバージュ等による薬浴。
病気02
死亡前日の様子。尾が完全になくなり発病から4日ほどで死亡。手遅れでしょう。奥に写っているのが同種の元気な状態。


病気03
死亡後の写真。購入直後発病、即薬浴病気の進行が止まったと思ったが、7日ほどで死亡



穴あき病

症状 :  体の一部が充血し鱗がとれ穴があいてくる。
治療法: グリーンF,パラザン等による薬浴。水温を30℃にあげる。


水カビ病

症状 :  傷口が綿をかぶったようになる。進行すると赤くただれ、腐ってしまう。
治療法: 粗塩とエルバージュなどを入れる。
  


口ぐされ病

症状 :  口や頬に、綿毛のようなものが付着する。
治療法: 粗塩とエルバージュなどを入れる。


松かさ病

症状 :  うろこが松かさのようにトゲトゲになる。
治療法: ろ材の掃除、水換えをして粗塩かグリーンFゴールド,パラザン,エルバージュを入れる。
病気04
うろこがとげのように立ってくる。



ウーディニィウム病

症状 :  黄白い小さな斑点がコショウのようにあらわれる
治療法: メチレンブルー,パラザン,ニューグリーンF等の薬浴。水温を30℃ぐらいにする


えら病

症状 :  水底で動かなくなる、おかしな泳ぎ方をする、えらを激しく動かす、えらをまったく動かさないなど
治療法: グリーンF,メチレンブルー,エルバージュ,パラザンによる薬浴。粗塩も入れる。


ネオン病

症状 :  ネオンテトラなどに多く見られ、群れから離れ、体の色が薄れ白っぽくなる。
治療法: 粗塩を入れ30℃ぐらいにする。エルバージュ、グリーンFによる薬浴。パラザンによる薬浴。


ディスカス病

症状 :  体から白濁色の粘液を分泌する
治療法: 1/3の水換え、PH6.0 水温30℃ぐらいにする。パラザンかエルバージュによる薄めの薬浴。


眼球突出症

症状 :  魚の目が徐々に飛び出てくる。
治療法: ろ材の掃除、水換えをして粗塩かグリーンFゴールド,パラザン,エルバージュを入れる。


背こけ病

症状 :  食欲をなくし、背の肉が急激におちてくる。
治療法: パラザンの水溶液を人工えさ混ぜて与える。


気泡病

症状 :  ひれに粟粒状の気泡ができる。
治療法: 水換え、メチレンブルーやニトロフラゾンなどで薬浴。


ウオジラミ症

症状 :  寄生部が炎症をおこし、床底などに体をこすりつける。
治療法: 体長3mm程度の寄生虫なのでピンセットなどで取り除き、リフィッシュ等で薬浴。


イカリムシ症

症状 :  寄生虫が栄養を吸い取り、しだいにやせていく。
治療法: 体長8mm程度の寄生虫なのでピンセットなどで取り除き、マーキュロで傷口を消毒後、リフィッシュ等で薬浴。



inserted by FC2 system